今回ご紹介するのは、刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場するキャラクターの一人、薬研藤四郎(やげんとうしろう)。
黒髪×半ズボン×ハイソックスという美少年要素がたっぷりつまっている薬研の魅力をご紹介します!
概要
元となった刀は、粟田口吉光作の短刀。
織田信長の愛刀で、信長が肌身離さず所持していたといわれていますが、本能寺の変にて焼失してしまったそうです。(※諸説あり)
明応の政変で河内正覚寺城を包囲された畠山政長が、我が子尚順を逃した後この刀で自害しようとした際、何度やっても腹に刺さらず、腹を立てて投げつけたところ薬研に突き刺さったことから、この名がついたといいます。
このことから「藤四郎吉光の短刀は、切れ味は抜群だが主人の腹は切らない」と言い伝えられているんだとか。
※ちなみに“薬研”とは、薬草や薬石を挽く鉄製の道具のこと。
ココが魅力!①「外見とギャップのある性格」
可愛らしい外見とは裏腹に、随分と男らしい性格の薬研。
声も意外に低くて落ち着きがあり、外見とのギャップに驚いた審神者も多いのではないでしょうか。
要所要所で短刀らしからぬ(?)男らしさを見せ、自ら「俺は戦場育ちでな」「戦場じゃ頼りにしてくれていいぜ」などと発言していることもあり、男気あふれるアニキ肌という印象が強いキャラクターです。
また、プレイヤーである審神者のことを「大将」と呼び、事あるごとに我々を気遣ってくれる薬研。
本丸で放置していると「大将居眠りか?体冷やすなよ」、万屋に行くと「ぼったくりには気をつけてな」……等々、その面倒見の良さは普通に好きになってしまうレベル。
パッと見頼りがいのありそう(戦闘では実際頼りになりますが)な太刀や大太刀に比べ、短刀や脇差には性格的な部分で頼りがいのあるキャラクターが多いですね。
umekox.hatenablog.com
umekox.hatenablog.com
ココが魅力!②「性格とギャップのある私服姿」
薬研の名にちなんでか、腰に鉗子(かんし)のようなモノ(手術器具)を常備。
内番時に見ることができる私服姿はまさかの白衣で、所々に医者っぽい要素が散りばめられています。
2015年5月には初の眼鏡キャラとして明石国行が実装されましたが、私服の際は薬研も眼鏡をかけているので、実はとうらぶ初の眼鏡キャラは彼だったりもします。
内番ではほとんどの刀剣男士が着物やジャージ等のゆったりめの服装であるにもかかわらず、薬研だけはきっちりネクタイを締めておまけに白衣&眼鏡姿……。
ちゃんと休めているのか、少し心配になってしまいますね。(笑)
キャラクターボイス的推しポイント
そんな薬研のCVを担当するのは、若手声優の山下誠一郎さん。
個人的にオススメのボイスは、戦闘後に誉を獲った際の「勝ったぜ、大将」というセリフ。漢字で「大将」というよりひらがなで「たーいしょ」って感じで何といいますか……非常に可愛いです。
あとは錬結での「体が熱くなってきやがった……大将!こりゃなんだ!?」も可愛いです。
また山下さんは薬研の他に、同じく短刀である愛染国俊も演じています。
umekox.hatenablog.com
短刀の中でもしっかりしていて落ち着きのある薬研に対し、愛染は明るくやんちゃな性格なので、山下さんの対称的な一人二役には注目です。
![]() | ねんどろいど 刀剣乱舞-ONLINE- 薬研藤四郎 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 新品価格 |

![]() | 新品価格 |
